やまのきろく

単独登山女子に憧れて。修行の記録。

登山&ブログを始めた年、2019年を振り返る

 

2019年を振り返る

9月末、登山靴を購入し、10月から登山とブログを始めました。
いつか遠い未来に、思えばあれが全ての始まりだった……と目を細めるかもしれない2019年を振り返ってみたいと思います。

 

 

登山靴を買う

登山靴を買う前も、「スニーカーで、お弁当持ってハイキング♪」は時々していました。
勝尾寺から箕面の滝、武田尾の廃線跡五月山、宝塚ロックガーデンなど。

 

「単独登山女子」という言葉を知って、女子でも一人でテントを担いで山に登る人がいるんだ!私もやってみたい!と思うようになりました。
ただ、その最初の一歩である登山靴を買う勇気がなかなか出なくて……。増税前を理由に9月末にやっと購入することができました。

 

ブログを始める

せっかく登山をするなら、ちゃんと記録も残したいなぁ、ブログでもやってみっか、ということで始めてみました。
なぜはてなブログだったかというと、山のことを検索して出てくるたくさんの記事の中で、おもしろいな、参考になるな、と思うものの多くがはてなブログで書かれていたからです。

ある程度経験を積んでからブログを始めている方が多いような気がして(私調べ)、「この人が初心者の頃はどんな感じだったのかな?」と思うことがよくありました。
そこで、「全くの初心者が奮闘する姿を綴るのも誰かの役に立つのでは?そしていつか自分で読み返したときにおもしろいのでは?」と思い、登山靴での初登山から書くことにしました。

 

2019年に登った山

妙見山
・六甲山
摩耶山
・六甲全山縦走路(5分割)
・剣尾山

 

登山靴を買ったことで、これまで行けなかった岩場や徒渉する箇所がある山にも登れるようになりました。

 

妙見山

最初に登った妙見山の初谷川コースは、何度か徒渉する箇所があるので、登山靴じゃないと行けないな、と思っていたコース。
初めて川の中に足を入れたときは、本当に本当に濡れない??大丈夫??とドキドキでした。ズボッと入っちゃっても大丈夫とわかってからは、ガシガシ川を渡れて楽しかったです。

 

六甲山

六甲山は、登山靴じゃないと行っちゃいけないと思っていました。芦屋ロックガーデンは雑誌やガイドブックでよく紹介されているけど、「登山靴で行きましょう」って書いてあるし。。
王道の芦屋川〜最高峰〜有馬温泉を歩けたことで、もっといろんなルートを歩いてみたいと思うようになりました。

 

摩耶山

摩耶山は、単独と縦走路とで2回登りましたが、なーんか苦手意識もっちゃってます。 

 

六甲全山縦走路

六甲全山縦走路を5分割ながら歩いたのは本当によかったと思っています。
わざわざ自分じゃ選ばないようなルートも含まれていたんですが、そんなルートを歩くことで、自分の好き嫌いもわかったし、成長できたと思います。


例えば、初回の馬の背。いきなりスリリングで怖かったですが、無事歩けたことで自信がつきました。
他には、車道歩きはおもしろくない、岩が楽しい、景色のいいところでコーヒー飲みながら本読んでまったりするのが好き、ということがわかりました。
山飯にも憧れていたんですが、今のところめんどくさいが勝ってしまっていて(笑)、カップ麺+おにぎり、カップスープ+パンがメインです。


装備面でも、山用のは高いけど良い、ということを身をもって知りました。
速乾素材は汗がすぐ乾いて快適だし、コンプレッションタイツは全然疲れないし!アルパイン用の靴下はあったかくて足が痛くならなくて普段も履いちゃってます。

 

剣尾山

イカー登山に初挑戦しました。ゆくゆくは車で遠くの山にも行ってみたいので、その最初の一歩です。

車だと登山に必要のないもの(お風呂セットとか)は車に置いておけるので楽でいいですね。

帰りの運転には不安ありまくりなので、遠出するにはまだまだ修行が必要そうです。

 

 

まとめ

勇気を出して登山靴を買って、本当によかったです。登山靴がなければ見られなかった景色をたくさん見ることができました。

自分の力で登った山の上から、知っている街の景色を見るのって、本当に美しいです。

 

ブログの機能は全然使いこなせてないのですが、今回は「見出し」と「過去記事貼り付け」をやってみました。ブロガーっぽい!(笑)

 

今後も楽しくいろんな山に登りたいと思います♪